top of page

トランスジェンダーの女性、うつ病を労災申請

弁護士ドットコムニュースによると、トランスジェンダーの女性がうつ病を発症したのは、上司からのSOGIハラが原因として、労災申請をしたことが明らかになりました。


参考:トランス女性 「上司から執拗に『くん付け』された」 うつ病発症で労災申請(弁護士ドットコムニュース)

https://www.bengo4.com/c_5/n_13555/



先日、性別変更をした看護助手が発症した精神障害が労災として認定された事が明らかになったばかりですが、アウティングやSOGIハラを理由に労災申請をするケースが増えてきています。


アウティングやSOGIハラが労災認定されるとどうなる?



その背景には、労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)の改正があります。


アウティングやSOGIハラスメントに注意!労働関係法規の現状は?



企業として、ハラスメントの防止措置を取って行く事が必要ですが、どのような事から着手していけばよいでしょうか?


SOGIハラの多くは、加害者がLGBTについて正しい知識を持っていない事が原因です。

社内研修等により従業員に正しい知識を身に着けてもらう事は、ハラスメントの防止対策として大きな効果が期待できます。


従業員に正しい知識を身につけてもらうには?

最新記事

すべて表示

「名古屋レインボープライド開催の想い・亀井労務管理事務所の協賛への想い」 私たちはみんなひとりひとり、それぞれが性別、性的指向、性自認、身体的特徴、国籍、信条、年齢など、多様・複数の側面を持ち合わせています。 名古屋レインボープライドではLGBTQ+を軸に、多様性について考えたいと思います。 名古屋レインボープライドは、性的指向および性自認(SOGI=Sexual Orientation,Ge

2022年12月より、名古屋市でファミリーシップ制度の運用が開始されました。 制度の概要は 「互いを人生のパートナーとし、日常生活において、対等な立場で継続的な共同生活を行っている又は行うことを約したお2人が市に宣誓し、市が宣誓書受領証等を交付するものです。お2人のほかに、生計を同一とするお子さんがいる場合で、希望する場合は、宣誓書受領証等へお子さんの名前を記載できます。」(名古屋市ホームページよ

bottom of page